ホテル・旅行・飛行機・ゴルフ場・観光地のかんたん検索 ・・・ 複数の旅行サイトを一括検索も可能です
ゴルフ場

人気ランキング   421 - 440 ( 1290 件中 )  [ ←前ページ / <= 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 => / 次ページ→ ]
    メトロポリタン倶楽部

    メトロポリタン倶楽部
    住所: 一志郡嬉野町釜生田周辺地図の表示
    アクセス:伊勢自動車道 一志嬉野IC 2km
    プレー料金:8500?24000円
    丘陵コース。タフ&フェアが設計理念でフェアウェイが広くラフが短い。かといってラフに運んでは必ず立木やバンカー、池などがルート上にひっかかり意図的に曲げる技術がないとパーオンしない。一方設計意図通りにフェアウェイの定められたエリアに落とすならピンそばも十分可能になる。ナイスショットには褒美をミスにはペナルティをというわけ。ショットの価値が問われるのである。とはいえコツンコツンとやってボギーであがるのはやさしい。あらゆるレベルの人が楽しめる18ホールといえる。全ホールにナイター設備をつけている。
    メナードカントリークラブ青山コース

    メナードカントリークラブ青山コース
    住所: 伊賀市霧生2356周辺地図の表示
    アクセス:名阪国道 上野東インター
    プレー料金:6450?17300円
    丘陵コース。広い敷地にゆったりとレイアウトされ、各ホールは完全にセパレートされている。各ホールは比較的フラットな仕上がり。鈴鹿の山並みや伊勢の眺望も美しい。アウトは5・9番を除くとストレートなホールが多く、豪快なショットが楽しめる。インはゆるやかだがドッグレッグのホールが多い。ティショットの落とし所がポイント。
    メナードカントリークラブ青山コース

    メナードカントリークラブ青山コース
    住所: 伊賀市霧生2356周辺地図の表示
    アクセス:伊勢自動車道 久居インター 30km
    プレー料金:6450?17300円
    丘陵コース。広い敷地にゆったりとレイアウトされ、各ホールは完全にセパレートされている。各ホールは比較的フラットな仕上がり。鈴鹿の山並みや伊勢の眺望も美しい。アウトは5・9番を除くとストレートなホールが多く、豪快なショットが楽しめる。インはゆるやかだがドッグレッグのホールが多い。ティショットの落とし所がポイント。
    名阪ロイヤルゴルフクラブ

    名阪ロイヤルゴルフクラブ
    住所: 伊賀市西之澤1598周辺地図の表示
    アクセス:名阪自動車道 壬生野IC 1km
    プレー料金:7650?16825円
    丘陵コース。改造によって距離も長くなった。改造のポイントは砲台グリーンにしたこと。従来は調整池の役割を主に担っていた池を戦略的なポイントに置きかえたことがあげられる。このためショットの幅がせばめられたり、あるいは第一打で池の手前に刻むホールなどもできた。5番ホールは距離があるうえにバックティから220m付近に池が配され、一打のクラブ選択がポイント。インでは13番が池越えのショートここも距離はたっぷりある。16番はグリーンまわりがすべて池で景観が美しいホール。飛ばし屋は14番のショートカットが腕の見せ場。
    名阪チサンカントリークラブ

    名阪チサンカントリークラブ
    住所: 伊賀市田中1029周辺地図の表示
    アクセス:西名阪自動車道 下柘植 3km
    プレー料金:6950?10500円
    丘陵コース。阿山はアップダウンが少なく、ゆったりとしたホールが多い。グリーンは砲台型をしているので、アプローチには注意。伊賀はやや距離は短めだが、フラットでフェアウェイも広くゆったりとしている。
    三重フェニックス&リゾートゴルフクラブ

    三重フェニックス&リゾートゴルフクラブ
    住所: 一志郡嬉野町滝之川354周辺地図の表示
    アクセス:伊勢自動車道 一志・嬉野IC 6km
    プレー料金:7900?16340円
    丘陵コース。パームツリーに囲まれた南国ムードに満ちみちた18ホール。コース内の立木はすべてパームツリーにして、あくまでもハワイアンスタイルにこだわっている。それだけにプレーの基本はセルフプレー。ここでの初めてのプレーでも、十分に楽しめるように配慮されている。変化のある美しさも、いかにもリゾートらしい。
    美杉ゴルフ倶楽部

    美杉ゴルフ倶楽部
    住所: 一志郡美杉村大字下多気字漆3437?34周辺地図の表示
    アクセス:伊勢自動車道 久居IC 36km
    プレー料金:4980?13100円
    丘陵コース。戦略性豊かな18ホールが、杉・檜の自然林に囲まれた標高600mの高原に展開している。蛇行するフェアウェイのベストエリアにボールを運び、随所に設けられたマウンドやグラスバンカー、グラスクリークをどう避けるか腕のみせどころ。2段3段のグリーンがあり、特に11番は30度の角度で1.5mも落差があってかなり難しい。14番の屏風岩は景観美と共に攻略上の大きなポイントになる。9番はクラブハウスにむかっての打ち下ろしで、グリーン手前の池とハウスの調和が美しい。
    三重白山ゴルフ倶楽部

    三重白山ゴルフ倶楽部
    住所: 一志郡白山町川口4907周辺地図の表示
    アクセス:西名阪自動車道 上野東IC 37km
    プレー料金:8600?14500円
    丘陵コース。アウト、イン同時にスタート(ティグランド)する。ゆるやかな地形のため、各ホールとも大きな起伏はない。広くフラットなのでのびのびプレーできる。9番はフェアウェイがうねっており、ボールの転がりやライが変化する。18番はやや打ち下ろしで左ドッグレッグ。グリーン左手前には池がある。アウトは全般的に正確なショットを要求。インは豪快に攻めるのが得策。
    三重白山ゴルフ倶楽部

    三重白山ゴルフ倶楽部
    住所: 一志郡白山町川口4907周辺地図の表示
    アクセス:伊勢自動車道 久居IC 16km
    プレー料金:8600?14500円
    丘陵コース。アウト、イン同時にスタート(ティグランド)する。ゆるやかな地形のため、各ホールとも大きな起伏はない。広くフラットなのでのびのびプレーできる。9番はフェアウェイがうねっており、ボールの転がりやライが変化する。18番はやや打ち下ろしで左ドッグレッグ。グリーン左手前には池がある。アウトは全般的に正確なショットを要求。インは豪快に攻めるのが得策。
    富士OGMエクセレントクラブ 一志温泉コース

    富士OGMエクセレントクラブ 一志温泉コース
    住所: 一志郡一志町大字波瀬字長谷581周辺地図の表示
    アクセス:伊勢自動車道 一志嬉野IC 7km
    プレー料金:8500?15710円
    丘陵コース。緑豊かな丘陵地に展開しており、各ホールとも比較的フラットな仕上がり。注意するホールはアウトでは5番ロング。随所に点在するバンカーが厄介だ。9番はゆったりとしたロングで、豪快なティショットを楽しめる。インでは左ドッグレッグの11番が名物ホール。第1打、第2打とも距離と方向性に戦略性を求められる。16番池越えの美しいショート。距離はないので池を気にせずに攻めたい。宿泊温泉施設を併設している。
    富士OGMエクセレントクラブ 伊勢二見コース

    富士OGMエクセレントクラブ 伊勢二見コース
    住所: 伊勢市朝熊町字鴨谷4383-82周辺地図の表示
    アクセス:伊勢自動車道 伊勢IC 6km
    プレー料金:8500?13610円
    丘陵コース。御嵩花トピアG(岐阜)、伊勢大鷲G、一志温泉Gとともに富士エクセレント倶楽部を構成する4コースのひとつ。全般的にフラットにつくられており、すべてのホールでティグラウンドからグリーンを望めるフェアな設計がなされている。周囲の景観にもめぐまれており、特に16番から見る伊勢湾は絶景。
    富士OGMエクセレントクラブ 伊勢大鷲コース

    富士OGMエクセレントクラブ 伊勢大鷲コース
    住所: 久居市稲葉町1497周辺地図の表示
    アクセス:伊勢自動車道 久居IC 6km
    プレー料金:9410?23580円
    丘陵コース。クラブハウスの全面に87000?の面積を持つ雄大な池を配したコースである。他にも2つの池があり全体に距離があって、戦略性に富んでいる。9番ホールは大きな池を使ったミドルホールになっており、距離があり、かつグリーンが浮島になっているタフなレイアウト。クラブハウスは和風のつくり。
    伊勢高原カントリークラブ

    伊勢高原カントリークラブ
    住所: 一志郡白山町三ケ野3209周辺地図の表示
    アクセス:伊勢自動車道 久居IC 12km
    プレー料金:5800?14600円
    丘陵コース。アップダウンを極力抑えた設計がとられ、フェアウェイ幅も広々としているのでプレーしやすい。技術レベルに応じて攻め方を選択すれば、腕前なりに好スコアが期待できる公平さをもっている。初心者は初心者なりに、上級者は上級者なりにショットバリューを味わいながら楽しめるコース。各ホールには大小のアンジュレーションがあり、ボールのライ次第ではミスショットが誘発されるので注意を要する。
    三甲榊原温泉ゴルフ倶楽部(旧:富士C榊原温泉GC)

    三甲榊原温泉ゴルフ倶楽部(旧:富士C榊原温泉GC)
    住所: 久居市榊原町ソヤ谷1538周辺地図の表示
    アクセス:伊勢自動車道 久居IC 8km
    プレー料金:11500?19900円
    丘陵コース。いたずらに難しいホールをつくらず、楽しい1日をすごしてもらおうとの意図で設計されているだけに、大変まわりやすい。それでいて要所にはさり気なくハザードを配置するなど、上級者にも頭を使わせるショットを要求する。各ホールとも周囲の景色とマッチした安定感をもっているために、ホールを進むに従って落ち着いた気分にさせられ、腕前以上の実力を発揮できるかもしれない。
    藤原ゴルフクラブ

    藤原ゴルフクラブ
    住所: いなべ市藤原町上相場640?7周辺地図の表示
    アクセス:東名阪自動車道 桑名東IC 23km
    プレー料金:8360?15500円
    丘陵コース。56万坪以上の広大な用地にフラットに広がる。各ホールともに赤松や杉などの自然林と植林された桜、梅などの花木に囲まれ新しいコースとはいえ風格を備えている。原型を生かした設計で、大小の美しい池や白いバンカーを要所に配置して戦略性を高めている。フェアウェイは広く、のびのびとしたティショットを放つことができるチャンピオンコースであるが、ピンを狙うには第1打の落としどころが限られてくる。上級者にはターゲットは絞られているが、自分の飛距離のわかっている人は自分なりのルートを見つければ楽しみが増える。
    白山ヴィレッジゴルフ倶楽部

    白山ヴィレッジゴルフ倶楽部
    住所: 一志郡白山町川口6262周辺地図の表示
    アクセス:伊勢自動車道 久居IC 14km
    プレー料金:8500?15400円
    丘陵コース。フラットな中にゆるやかな高低差をもつ。一見やさしそうな印象をうけるが、フェアウェイに微妙な起伏や傾斜があったり、大きく蛇行させたりしているので狙い所は決まっている。アベレージまではどこに打っても大差ないが、ローハンディ者には結構きびしい戦略コースとなっている。
    浜島カンツリークラブ

    浜島カンツリークラブ
    住所: 志摩市浜島町迫子1614?1周辺地図の表示
    アクセス:伊勢自動車道 伊勢西IC 28km
    プレー料金:7310?13500円
    シーサイドコース。あご湾から太平洋をのぞむ丘陵地に展開する18H。コース内の高低差はインターバルで吸収しており、各ホールはほとんどフラットに仕上がっている。1番はフェアウェイ左に楠がある。6番もフェアウェイに立木があって、これを避けた攻めが必要。8番は渚バンカーがある池越えショート。10番はゆるやかな打ち下ろしで、フェアウェイも広くのびのびと打ち出せる。12番はあご湾から太平洋に向って打って行く。2打地点からの眺めは最高。15番ショートホールは谷越えで、アイアンクラブのしっかりしたショットを要求される。
    バードウィングカントリークラブ

    バードウィングカントリークラブ
    住所: 伊賀市槇山1321周辺地図の表示
    アクセス:名阪自動車道 壬生野IC 12km
    プレー料金:6000?13000円
    丘陵コース。ゆるやかな丘陵地に展開する27ホール。アウトの1番はストレートにのびたロングで右に池。6番・7番も池に関係したホールでコントロールを重視した攻めが必要。インの10番は距離のあるミドルで第1打はフェアウェイにある一本松が狙い目。11番は広いフェアウェイながら左にOBがあるので要注意。12番はゆるい打ち下ろしのショート。16番はやや左に曲ったロング。17番は池越えのショート。各ホールとも独立した感じで展開し、そのつど趣を異にしており戦略性が豊富だ。
    合歓の郷ゴルフクラブ

    合歓の郷ゴルフクラブ
    住所: 志摩市浜島町大崎半島周辺地図の表示
    アクセス:伊勢自動車道 伊勢西IC 30km
    プレー料金:10448?28000円
    シーサイドの丘陵コース。さまざまな樹木と花につつまれた18ホール。1番はフェアウェイも広く、やや打ち下ろしのミドルホール。グリーン右と奥に池が待ちかまえている。6番は右手に英虞湾の美しい景観のミドルホール。9番は右にややドッグレッグしたロング。インの方もゆったりしており、のびのびとプレーができる。15番のショートは池とバンカーが美しいが、心理面を刺激する。18番はティショットが池越えで左ドッグレッグしており、狙い目のきめ方が大きなポイント。
    タートルエースゴルフ倶楽部

    タートルエースゴルフ倶楽部
    住所: 亀山市山下町1055番地周辺地図の表示
    アクセス:名阪自動車道 関IC 3km
    プレー料金:10800?21000円
    丘陵コース。全体の高低差がわずかに20mとおだやかな地形の18ホール。フェアウェイは全体に広くなっており、落とし穴を造っていたずらにプレッシャーを与えたり必要以上にくたびれないような配慮がなされている。水と緑が織りなす美しい丘陵型であるが、プレーヤーの技量を正確に反映したスコアが出るコースづくりをめざしている。とくに水量の豊富な池の存在は決定的である。スライスをとがめたり、フックをとがめたり、また完全な池越えのショットを要求したりするような配置になっている。
  421 - 440 ( 1290 件中 )  [ ←前ページ / <= 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 => / 次ページ→ ]
Based on WonderLink

Copyright (C) -ホテル・旅行・飛行機・ゴルフ場・観光地のかんたん検索- All rights reserved