ホテル・旅行・飛行機・ゴルフ場・観光地のかんたん検索 ・・・ 複数の旅行サイトを一括検索も可能です
・
トップページ
<観光ガイド>
・
国立公園
・
日本の世界遺産
・
遊園地・テーマパーク
・
動物園
・
水族館
・
資料館・博物館
・
美術館
・
ホテル・宿泊施設
・
飲食・レストラン
・
ゴルフ場
ゴルフ場
人気ランキング
881 - 900 ( 1290 件中 ) [
←前ページ
/
<=
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
=>
/
次ページ→
]
・
廣済堂埼玉ゴルフ倶楽部
住所: 秩父市小柱685
周辺地図の表示
アクセス:関越自動車道 花園IC 27km
プレー料金:7840?14980円
丘陵コース。山岳地帯に展開するが各ホールごとの起伏はさほどなくフェアウェイも広い。アウトは池越えなどあってメンタル面を刺激する。池が大きな戦略的要素になっているのだ。インもアウトと大差ない展開だが、秩父連山を背景にしてのプレーは変化に富んでいる。また各ホールに独立して設置されたティグラウンドは使用ティで持ち味が変わってくる。
・
上里ゴルフ場
住所: 児玉郡上里町大字黛95
周辺地図の表示
アクセス:関越自動車道 本庄児玉IC 7km
プレー料金:7500?10900円
河川敷コース。フラットながらフェアウェイに適度なアンジュレーションがあり、各ショットのライにも変化があって気が抜けない。アウトでは6番・8番のショートホールが池ごえでプレッシャーを感じさせる。全体に距離が短かめなので長打よりも正確なコントロールを重視したプレーを。インは10番が唯一のドッグレッグホール。15番ミドルはグリーン右前に池が広がり、第2打のミスはゆるされない。17番は595ヤードでパー6の超ロングホール。1打・2打・3打とも長打が要求される。
・
妻沼ゴルフ場
住所: 大里郡妻沼町大字善ヶ島1038?1
周辺地図の表示
アクセス:関越自動車道 東松山IC 29km
プレー料金:7000?11000円
河川敷コース。アウトは下流にあり、1番・2番と土手ぞいに進み、右がOB。3番・4番は川側になり、左がOB。5番・6番は再び土手ぞいをもどるため左がOBといった具合に各ホールとも片方にOBラインがある。これを避けた攻めが必要。インは上流に向って進んで行き、刀水橋の上流にも4ホールがある。インはグリーン周りのバンカーが深く、アプローチショットは慎重に攻めたい。またフェアウェイは各ホールとも微妙なアンジュレーションがあって、ボールのライに変化が出るので各ショットともていねいに。
・
妻沼ゴルフ場
住所: 大里郡妻沼町大字善ヶ島1038?1
周辺地図の表示
アクセス:東北自動車道 羽生IC 24km
プレー料金:7000?11000円
河川敷コース。アウトは下流にあり、1番・2番と土手ぞいに進み、右がOB。3番・4番は川側になり、左がOB。5番・6番は再び土手ぞいをもどるため左がOBといった具合に各ホールとも片方にOBラインがある。これを避けた攻めが必要。インは上流に向って進んで行き、刀水橋の上流にも4ホールがある。インはグリーン周りのバンカーが深く、アプローチショットは慎重に攻めたい。またフェアウェイは各ホールとも微妙なアンジュレーションがあって、ボールのライに変化が出るので各ショットともていねいに。
・
大麻生ゴルフ場
住所: 熊谷市大字大麻生753
周辺地図の表示
アクセス:関越自動車道 花園IC 9km
プレー料金:8000?13000円
河川敷コース。荒川沿の河川コースだが、18ホールの半分以上が林間コース。また、人工の池をとり入れるなど戦略性が豊富。アウトでは1番の300ヤード地点右に池。この池は10番グリーン左にもかかる。3番は池ごえのショート。4番はティ前に池とフェアウェイをクリークが横切り、各ショットに神経を使う。インでは11番、12番が林の中を進み、特に12番はグリーン手前に大きな樹木が一本行方をふさぐように立ちはだかる。各ホールともフェアウェイは広く思い切ったショットが楽しめる。
・
久邇カントリークラブ
住所: 飯能市平松
周辺地図の表示
アクセス:圏央自動車道 狭山日高IC 3km
プレー料金:18000?32000円
林間コース。奥武蔵の山並みを遠く望み、ゴルフ場に理想的ななだらかな地形に余裕たっぷりにレイアウトされた林間コース。武蔵野の豊富な自然林によって各ホールはセパレートされ、池やバンカーが巧みに配置されている。距離よりも正確なショットが要求され、各ホールそれぞれが個性的で何度プレーしても興趣のつきないコースである。
・
清澄ゴルフ倶楽部
住所: 東松山市大字神戸1875
周辺地図の表示
アクセス:関越自動車道 東松山IC 5km
プレー料金:14640?29340円
丘陵コース。樹木の生い茂る丘陵地に、豊富な自然を残して造成されたフラットな林間風のコース。アウトは、第2打が谷越えとなる5番ミドル、グリーン左に池がかかる9番ロング以外は厳しいハザードが少ないので無理をしなければスコアはまとめやすい。インは10番、13番を除いて池やクリークなど水絡みのホールが続く。特に名物の17番ショートホールはグリーンの大半が池に囲まれていて心理的にプレッシャーをかけてくる。インをうまく切り抜けると好スコアが期待できる。
・
北武蔵カントリークラブ
住所: 児玉郡児玉町大字塩谷1000
周辺地図の表示
アクセス:関越自動車道 本庄児玉IC 8km
プレー料金:8000?19000円
丘陵コース。うねりのある地形を巧みにぬってレイアウトされているため、各ホールはほとんどフラットに造られている。総体的にフェアウェイをキープしておけばスコアはまとまるが、欲ばって飛ばしにかかるとOBと1ペナが待っている。フェアウェイに点在する樹木がショットの恰好の目安になる。
・
川越カントリークラブ
住所: 東松山市大字大谷4189
周辺地図の表示
アクセス:関越自動車道 東松山IC 12km
プレー料金:11510?26205円
丘陵林間コース。西コースは美しい池越えや超ロングホールがあり、メンタルなコース。中コースは名手中村寅吉プロ苦心の設計で、コーライとベントをそれぞれ二股のY字に振り分け、その中間に樹木を配して1グリーン風の趣きをもっている。フェアウェイも広く、少々曲げても楽だ。東コースは改造してアップダウンが解消され美しく戦略的なコースに変貌し、乗用カートセルフプレーも可能になった。
・
おおむらさきゴルフコース
住所: 比企郡滑川町中尾1185
周辺地図の表示
アクセス:関越自動車道 東松山IC 9km
プレー料金:14800?27200円
丘陵コース。キャディが運転する5人乗りゴルフカーでのプレーを前提に設計され、高低差はホール間のインターバルで吸収し、プレーゾーンは非常にフラットで広々としている。比較的距離は短いので好スコアも期待できるが、自然を生かしたフェアウェイのアンジュレーションと戦略的なグリーンがプレーの興味を増幅させている。
・
越生ゴルフクラブ
住所: 比企郡都幾川村大字番匠61
周辺地図の表示
アクセス:関越自動車道 鶴ヶ島IC 12km
プレー料金:13610?25100円
丘陵コース。豊かな林をぬって18ホールが展開する。馬の背すりばち打ち上げ、打ち下ろしとホール毎に変化して球趣がつきない。フェアウェイグリーン周りにバンカーが多いのも特徴で、番手ごとの飛距離と方向性がぴっちり決まっていないと苦労しがち。打ち上げの池越えや第1打の落下地点の左右にバンカーと、二重三重の心理的障害のある所が多い。
・
奥武蔵カントリークラブ
住所: 入間郡越生町大字上谷1028
周辺地図の表示
アクセス:関越自動車道 鶴ヶ島IC 16km
プレー料金:13000?24840円
丘陵コース。元々の地形を崩していないところからアップダウンを想像しがちだが、リフトなど5機を配してホールの高低差はそれほどなく、むしろ残された自然林が色あいを高めている。コースは総体的に短めだが、各ホールそれぞれ違った印象を与えるよう設計されている。グリーンまわりは易しく造られているが、グリーン上には微妙な起伏があって要注意だ。アウトは右OB、インは左OBが多い。
・
岡部チサンカントリークラブ
住所: 大里郡岡部町山崎600
周辺地図の表示
アクセス:関越自動車道 花園IC 12km
プレー料金:8900?22945円
丘陵コース。岡部コースは打ち下ろし、谷越え、池越えと変化に富んでいる。全体にアンジュレーションがあるのでボールのライがさまざまに変化、応用技術が要求される。美里コースはゆるやかな起伏ながら長いホールが多く、また長いホールほど難しくなっているので飛ばないと苦しい。飛ばし屋の腕の見せ所だ。
・
大宮ゴルフコース
住所: 上尾市中分6?40
周辺地図の表示
アクセス:首都高速道路埼玉大宮線 与野IC 16km
プレー料金:16800?33400円
林間コース。アウトはスタート2ホールを除いて、ほとんどフラット。左右が林や深いラフなのでリカバリーは難しい。大きな赤松や杉が時にはフェアウェイの真ん中にあったり、クロスバンカーがきいていたりしてティショットをおびやかす。グリーンは広く、ラインは割に素直だ。インはやや起伏があり、バンカー群が巧く配置され、全体にインが難しい。
・
大宮国際カントリークラブ
住所: さいたま市西区宝来910
周辺地図の表示
アクセス:首都高速道路埼玉大宮線 与野IC 8km
プレー料金:7325?17825円
河川敷コース。しらさぎコースが最も林間風。各ホールが武蔵野のおもかげを残すくぬぎ林でセパレートされ、5つの池が変化をつけている。ちどり・ひばりコースは距離のある林間風。ときコースはフェアウェイを川が横切る戦略的コース。せきれいコースは比較的起伏があって面白い。
・
大宮カントリークラブ
住所: さいたま市西区飯田新田40
周辺地図の表示
アクセス:首都高速道路埼玉大宮線 与野IC 5km
プレー料金:5800?13500円
河川敷コース。小松原三夫、川波義太郎とレッスン界の大御所設計だけに、サビの効いたアベレージ向けのコースといえる。みどりコースは数々のバンカーや1ペナ、OBで変化をもたせ230?250ヤード付近のクロスバンカーなどがやっかい。くれないコースはアウトとインで1回ずつ舟で渡るホールがあり、竹や雑木が繁る林間コースの雰囲気が楽しめる。
・
浦和ゴルフ倶楽部
住所: さいたま市桜区新開3?13?1
周辺地図の表示
アクセス:首都高速道路 浦和南IC 2km
プレー料金:15700?26730円
林間コース。雑木林と手入れのゆきとどいた松でセパレートされた18ホールは随所に「武蔵野」のおもかげをしのばせ、趣がある。距離が伸びたと同時に多くの池やバンカーが取り入れられ、いちだんと戦略性が高められた。フラットな外観に惑わされ、安易に攻めると大ケガにつながる。ハザードはもとよりフェアウェイの樹木などの位置を確認のうえ、技量に応じて攻略ルートを決めることが大切。
・
アドニス小川カントリー倶楽部
住所: 比企郡小川町青山2100
周辺地図の表示
アクセス:関越自動車道 嵐山小川I.C 7km
プレー料金:10472?20965円
丘陵コース。アウトはいくつかのホールがほんの少し打ち上げや打ち下ろしになるが、それもほとんど感じさせないほどのフラットなホール構成。池の絡む4番、やや左ドッグレッグの6番を無難にプレーすればあとは割と楽。インはアウトと比べると打ち下しの大きいところがあって12番、13番は続けて打ち下ろしだけにティショットを曲げるとリスクが大きい。また16番の谷越えショートは 距離はないので確実に谷を越えたい。全体的に無理をせずに手前から攻めていけば好スコアも大いに期待できる。
・
アドニス小川カントリー倶楽部
住所: 比企郡小川町青山2100
周辺地図の表示
アクセス:関越自動車道 東松山IC 15km
プレー料金:10472?20965円
丘陵コース。アウトはいくつかのホールがほんの少し打ち上げや打ち下ろしになるが、それもほとんど感じさせないほどのフラットなホール構成。池の絡む4番、やや左ドッグレッグの6番を無難にプレーすればあとは割と楽。インはアウトと比べると打ち下しの大きいところがあって12番、13番は続けて打ち下ろしだけにティショットを曲げるとリスクが大きい。また16番の谷越えショートは 距離はないので確実に谷を越えたい。全体的に無理をせずに手前から攻めていけば好スコアも大いに期待できる。
・
ロイヤルオークカントリー倶楽部
住所: 群馬郡倉渕村三ノ倉
周辺地図の表示
アクセス:関越自動車道 高崎IC 27km
プレー料金:4800?13000円
丘陵コース。榛名山の南面麓に位置する27ホール。東コースは浅間、妙義連峰を望み各ホール変化がある。南コースは全体に広いホールが多く思いきって打っていける。とくに7番池越のショートは美しい。西コースは2番・5番などのドッグレッグホールや3番・7番・8番など池が絡んだホールが多い。
881 - 900 ( 1290 件中 ) [
←前ページ
/
<=
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
=>
/
次ページ→
]
Based on
WonderLink
Copyright (C) -ホテル・旅行・飛行機・ゴルフ場・観光地のかんたん検索- All rights reserved