ホテル・旅行・飛行機・ゴルフ場・観光地のかんたん検索 ・・・ 複数の旅行サイトを一括検索も可能です
ゴルフ場

人気ランキング   681 - 700 ( 1290 件中 )  [ ←前ページ / <= 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 => / 次ページ→ ]
    サニーカントリークラブ

    サニーカントリークラブ
    住所: 北佐久郡望月町協和3491周辺地図の表示
    アクセス:中央自動車道 諏訪IC 35km
    プレー料金:6000?10000円
    丘陵コース。蓼科、八ケ岳コースは高低差のほとんどない林間風の造りになっており、各ホールは白樺の林でセパレート。一方、浅間コースをセパレートするのは深い唐松の林で、こちらは実質的な1ペナルティゾーン。自然の地形を巧みに生かしたデザインは同じだが、浅間の方が全体にアンジュレーションがあり、フェアウェイも狭めで難しくなっている。
    サニーカントリークラブ

    サニーカントリークラブ
    住所: 北佐久郡望月町協和3491周辺地図の表示
    アクセス:上信越自動車道 佐久IC 23km
    プレー料金:6000?10000円
    丘陵コース。蓼科、八ケ岳コースは高低差のほとんどない林間風の造りになっており、各ホールは白樺の林でセパレート。一方、浅間コースをセパレートするのは深い唐松の林で、こちらは実質的な1ペナルティゾーン。自然の地形を巧みに生かしたデザインは同じだが、浅間の方が全体にアンジュレーションがあり、フェアウェイも狭めで難しくなっている。
    小海リエックス・カントリークラブ

    小海リエックス・カントリークラブ
    住所: 南佐久郡小海町松原湖高原周辺地図の表示
    アクセス:中央自動車道 須玉IC 49km
    プレー料金:5800?16700円
    八ヶ岳の景観と恵まれた自然のロケーションを生かした高原コース。春はあざやかな新緑のなかで、夏は涼風に吹かれ、秋は色あざやかな紅葉をバックにプレーが楽しめる。コースはブラインドホールが少なく、思いきってティ・ショットができる。またクリークをうまく配したホールもあり、戦略意欲をかきたてる。
    小海リエックス・カントリークラブ

    小海リエックス・カントリークラブ
    住所: 南佐久郡小海町松原湖高原周辺地図の表示
    アクセス:中央自動車道 小淵沢IC 52km
    プレー料金:5800?16700円
    八ヶ岳の景観と恵まれた自然のロケーションを生かした高原コース。春はあざやかな新緑のなかで、夏は涼風に吹かれ、秋は色あざやかな紅葉をバックにプレーが楽しめる。コースはブラインドホールが少なく、思いきってティ・ショットができる。またクリークをうまく配したホールもあり、戦略意欲をかきたてる。
    木曽御岳カントリークラブ

    木曽御岳カントリークラブ
    住所: 木曽郡三岳村8222周辺地図の表示
    アクセス:中央自動車道 中津川IC 54km
    プレー料金:6800?37000円
    丘陵コース。木曽御岳、駒ヶ岳をのぞむ景観が楽しい。自然の地形を生かし、全体に高低差はあるがホール間で解消してホール自体はフラットに造られている。御岳コースはロングが比較的短めなので第3打のコントロールショットを決めたいところ。駒ヶ岳はロングがひとつもないパー68。それだけにミスをとりかえすチャンスが少なく、短くてもあなどれない。全コース乗用カートプレー。
    木曽御岳カントリークラブ

    木曽御岳カントリークラブ
    住所: 木曽郡三岳村8222周辺地図の表示
    アクセス:長野自動車道 塩尻IC 49km
    プレー料金:6800?37000円
    丘陵コース。木曽御岳、駒ヶ岳をのぞむ景観が楽しい。自然の地形を生かし、全体に高低差はあるがホール間で解消してホール自体はフラットに造られている。御岳コースはロングが比較的短めなので第3打のコントロールショットを決めたいところ。駒ヶ岳はロングがひとつもないパー68。それだけにミスをとりかえすチャンスが少なく、短くてもあなどれない。全コース乗用カートプレー。
    軽井沢72ゴルフ南コース

    軽井沢72ゴルフ南コース
    住所: 北佐久郡軽井沢町南軽井沢周辺地図の表示
    アクセス:上信越自動車道 碓氷軽井沢IC 7km
    プレー料金:10500?29500円
    丘陵コース。要所に池を配して戦略性豊かなコースに仕上がっている。全体にアンジュレーションがあり、多くは池に向かって傾斜していてティショットの狙いが絞られているホールが多い。1番は左ドッグレッグで2打が池越えで打ち下ろしとなる。左サイドの林ぎりぎりに打てると、比較的池が気にならない。2番は同じ池がフェアウェイ右側をのびてグリーンまで続く。いずれも難易度は高く技巧派向きといえそう。グリーンも同様に微妙なアンジュレーションがあり、あなどれない。5人乗りゴルフカーでのキャディ付きプレー。
    軽井沢森泉ゴルフクラブ

    軽井沢森泉ゴルフクラブ
    住所: 北佐久郡御代田町豊昇1454番地周辺地図の表示
    アクセス:上信越自動車道 佐久(観光シーズンの土曜、休日は佐久I.C下車を推奨) 12km
    プレー料金:7600?22400円
    丘陵コース。原地形のゆるやかなアンジュレーションを巧みに生かし、ホールをセパレートする林帯は白樺や松など表情が豊かでそれだけでも印象づけられるようなコースに仕上っている。基本的に「フェアウエイに乗用カートを乗り入れてのプレーが楽しめる」コース。浅間山など周囲の景観が高原ならではの彩りとなっている。、バンカーがアクセントになっているホール、ウォーターハザードが印象的なホール、そして雄大な景観に圧倒されるホールなどバリエーションは豊か。ティーは4面備わっている。
    軽井沢森泉ゴルフクラブ

    軽井沢森泉ゴルフクラブ
    住所: 北佐久郡御代田町豊昇1454番地周辺地図の表示
    アクセス:上信越自動車道 碓氷軽井沢 19km
    プレー料金:7600?22400円
    丘陵コース。原地形のゆるやかなアンジュレーションを巧みに生かし、ホールをセパレートする林帯は白樺や松など表情が豊かでそれだけでも印象づけられるようなコースに仕上っている。基本的に「フェアウエイに乗用カートを乗り入れてのプレーが楽しめる」コース。浅間山など周囲の景観が高原ならではの彩りとなっている。、バンカーがアクセントになっているホール、ウォーターハザードが印象的なホール、そして雄大な景観に圧倒されるホールなどバリエーションは豊か。ティーは4面備わっている。
    軽井沢浅間ゴルフコース

    軽井沢浅間ゴルフコース
    住所: 北佐久郡軽井沢町南軽井沢周辺地図の表示
    アクセス:上信越自動車道 碓氷軽井沢IC 6km
    プレー料金:8000?25000円
    丘陵コース。高台にあるクラブハウスからゆるやかに打ち下ろしていくと、から松やもみの木でセパレートされた林間のホールが続いていく。フェアウェイは広いが、クリークやウォーターハザードが要所に待ち受けていて、バンカーもきいている。距離の長いホールと短いホールがバランスよく組み合わされており、それぞれ攻め方を工夫する楽しみがある。グリーンのアンジュレーションは比較的素直だが、ラインによっては傾斜を錯覚させられたりして注意が必要。
    軽井沢900倶楽部

    軽井沢900倶楽部
    住所: 北佐久郡軽井沢町大字茂沢周辺地図の表示
    アクセス:上信越自動車道 碓氷軽井沢IC 13km
    プレー料金:5900?13900円
    丘陵コース。山あいに位置するコースなので一見高低差があるように感じるが、各ホール雛壇状になっているのでフェアウェイにはほとんど高低差がなくまっすぐ伸びている。9番ホールのロングはティグランドを高くして打ちおろしにしている上に、正面に浅間山、クラブハウスと池が一望できるので気持ちよく1打目を打つことができる。曲がらない人にはいいスコアが期待できる。
    カワカミヴィラージュカントリークラブ

    カワカミヴィラージュカントリークラブ
    住所: 南佐久郡川上村大深山944?1周辺地図の表示
    アクセス:中央自動車道 須玉IC 39km
    プレー料金:7350?13900円
    高原コース。八ヶ岳東山麓に位置し、雄大な天狗山(岩山)を背景に南斜面を造成したコース。自然の樹木、川、池、マウンドなどを生かし戦略性を高めている。これらのハザードが各ホールのIPゾーンを明確にしていて戦略ルートを絞り込ませる。ティショットで確実にとらえたい。
    カワカミヴィラージュカントリークラブ

    カワカミヴィラージュカントリークラブ
    住所: 南佐久郡川上村大深山944?1周辺地図の表示
    アクセス:関越自動車道路 佐久IC 52km
    プレー料金:7350?13900円
    高原コース。八ヶ岳東山麓に位置し、雄大な天狗山(岩山)を背景に南斜面を造成したコース。自然の樹木、川、池、マウンドなどを生かし戦略性を高めている。これらのハザードが各ホールのIPゾーンを明確にしていて戦略ルートを絞り込ませる。ティショットで確実にとらえたい。
    軽井沢プリンスホテルゴルフコース

    軽井沢プリンスホテルゴルフコース
    住所: 北佐久郡軽井沢町軽井沢周辺地図の表示
    アクセス:上信越自動車道 碓氷軽井沢IC 12km
    プレー料金:10000?23100円
    林間コース。軽井沢プリンスホテルの庭続きの9ホール。フラットな地形の上、乗用ゴルフカートを使用するため疲れない。フェアウェイの左右やグリーン周りの池がからむホールをどう攻めるかが問題。
    軽井沢72ゴルフ東コース

    軽井沢72ゴルフ東コース
    住所: 北佐久郡軽井沢町南軽井沢周辺地図の表示
    アクセス:上信越自動車道 碓氷軽井沢IC 7km
    プレー料金:10500?29500円
    丘陵コース。入山コースは雄大で距離もあり、各ホールともそれぞれ個性的なデザインだ。押立コースは方向と距離を実現するテクニックが要求され、多彩な技術が必要だ。
    鹿島南蓼科ゴルフコース

    鹿島南蓼科ゴルフコース
    住所: 茅野市豊平7702周辺地図の表示
    アクセス:中央自動車道 諏訪南IC 12km
    プレー料金:6000?21200円
    丘陵コース。軽井沢より高い標高1250mの高原にあり、蓼科山、八ヶ岳連峰、アルプス連峰を見渡す視界360度のパノラマ展望が楽しめる。各ホールは白樺や唐松でセパレートされ、林の中を行く感じのレイアウトになっている。ミドルホールとショートホールは比較的距離が長く、3番・7番・10番・13番は正確なショットが要求され、パーオンは特に難しい。またグリーンもアンジュレーションがあり、油断すると3パットも。
    佐久春日野カントリー倶楽部(旧:ヴィラ蓼科CC)

    佐久春日野カントリー倶楽部(旧:ヴィラ蓼科CC)
    住所: 北佐久郡望月町春日周辺地図の表示
    アクセス:上信越自動車道 佐久IC 21km
    プレー料金:6000?13850円
    丘陵コース。アウトとインとでは違った顔をもっている。アウトはダイナミックな男性的なコースで、第1打の落とし場所がポイント。パーをとるにはある程度テクニックが必要だが、アベレージにはそれなりのルートがあって力量に応じて楽しめる。インは美しい林間風のコース。フェアウェイも割合フラットで広く、アウトで苦労した分のびのびプレーできる。
    ブナの嶺ゴルフ倶楽部

    ブナの嶺ゴルフ倶楽部
    住所: 下伊那郡売木村2655番地8周辺地図の表示
    アクセス:猿投グリーンロード 力石IC 62km
    プレー料金:6500?11000円
    丘陵コース。標高1200mの山間部に林、岩をふんだんに残した林間風の18ホール。フェアウェイにも洋芝を採用しており、年間通してエバーグリーンである。また、どこでも選べるティによって難易度が違うので、誰でも技量に応じたゴルフが楽しめる。コースからの眺めも素晴らしく、16番からは南アルプスが一望でき、あたかも米国のコースでプレーしているような気分を味わえる。
    豊科カントリー倶楽部

    豊科カントリー倶楽部
    住所: 南安曇郡豊科町大字田沢8186?1周辺地図の表示
    アクセス:長野自動車道 豊科IC 10km
    プレー料金:9935?18435円
    丘陵コース。山頂を切りひらいて造成されたため、フラットに仕上がったかわりに樹木が少ない。女性や高齢者がプレーしても疲れないように1ホールの高低差を最大5パーセントに抑えてあり、IP点から必ずピンが見えるような設計の苦心もうかがえる。バンカーの数が多いのでグリーンまわりがしまった造形になっていて、なおかつグリーンのアンジュレーションが一様でないので、グリーンへのアプローチショットとパッティングで明暗を分けることになる。
    シャトレーゼカントリークラブ野辺山

    シャトレーゼカントリークラブ野辺山
    住所: 南佐久郡川上村御所平1841?5周辺地図の表示
    アクセス:中央自動車道 長坂 21km
    プレー料金:6900?21000円
    丘陵コース。なだらかな丘陵地で自然林がフェアウェイ両サイドを埋めつくし、広いフェアウェイを狭く見せているが、決してナーバスになるほどではない。フェアウェイ内に点在する立木がショットの幅を限定するので漠然と打っていたのではセカンドが難しくなる。池のからんだホールも多く、それぞれ個性的な造りになっている。
  681 - 700 ( 1290 件中 )  [ ←前ページ / <= 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 => / 次ページ→ ]
Based on WonderLink

Copyright (C) -ホテル・旅行・飛行機・ゴルフ場・観光地のかんたん検索- All rights reserved